V120D05外フライト
一応、
V120D05Sの外フライトも。
風は殆どないのだが・・・微風でもやっぱり高度が上がっていくと、だいぶ流されるし、風の向きも常に変化しているので姿勢を保つのがなかなか難しい。
一定の場所で単なるケツホバだけでも部屋とは違うなぁ。
結局、数回の墜落で、修理したラダーサーボホーンがまた破損www
V120D05Sの外フライトも。
風は殆どないのだが・・・微風でもやっぱり高度が上がっていくと、だいぶ流されるし、風の向きも常に変化しているので姿勢を保つのがなかなか難しい。
一定の場所で単なるケツホバだけでも部屋とは違うなぁ。
結局、数回の墜落で、修理したラダーサーボホーンがまた破損www
- 関連記事
-
- V120D05メインローターシャフト修正 (2012/06/15)
- V120D05サーボ(WK-02-1)ギア交換 (2012/06/11)
- V120D05のスキッドの相違点 (2012/06/10)
- V120D05リンクボールサイズ (2012/06/02)
- V120D05Sのネジ緩み (2012/05/26)
- V120D05Sラダーリンケージロッドの代替え (2012/05/25)
- V120D05ラダーサーボホーン代替え品 (2012/05/21)
- V120D05外フライト (2012/05/20)
- V120D05Sメインギアなめw (2012/05/16)
- V120D05Sサーボホーン修理 (2012/05/14)
- キャノピー仮補修 (2012/05/13)
- V120D05Sラダーサーボロッド (2012/04/26)
- V120D05アルミブレードホルダー (2012/04/17)
- また壊したwww (2012/04/09)
- V120D05S空中分解w (2012/03/26)
スポンサーサイト