先日、またまた、プチ合流フライトw
centropygeさんのホームグラウンドにお邪魔してきましたw
ラバジさん
OHさん
いつかはピルフリさん
N氏
の総勢6名w
てか、仕事せ~よwww
ま、それは置いといて・・・w
なんつーか、最近デカいヘリが、目の前にてんこ盛りで・・・いかんいかんw
まぢで欲しなるわ~
ん・・・なんてのか詳細は良く分からんが、JRの550ヘリw
小雨の中、お~~お~~!ゆーて、はしゃいでもたw
で・・・またやったw
ラバジさんのMaster CP・・・
「ハイハイ」「落してええから」って載せられて・・・
DEVO6を渡され・・・
調子こいて、30秒で墜落wwwww
今回はちゃんとHOLD入れれたし、前回より、やんわり落ちたと思てんけど・・・
ん~と、
スワッシュが2つに分離やて?w
スキッド折れたて?w
キャノピー裂けたて?w
なんや、フレーム折れてるやんwww
と、軽く言うとそんな感じwww
ちなみに俺のV120D02Sは、慎重に飛ばした結果、新品スキッドが折損のみw
まぁ、あれや、壊して欲しい機体が有る人は、遠慮なくどしどしテストパイロット依頼してね♪
きっと、ご期待に沿えるかと・・・w
帰り道の、あの、後味の悪さ加減は、一手に引き受けますうぅ~・・・w
にしても、GAUI X2っての、エエんちゃうか!
きっと貴方もGAUI X2が欲しくなる、ラバジさんのフライト
う~ええの~w
- 関連記事
-
スポンサーサイト
ほんちさん、こんばんはー。
> >今のトコ、5回程の妄想フライトで正味3リポ、修理代28000位になってますwww
>
> それってREX250 ComboもX2 Kitも余裕で買えるやん(笑)
ですねw
多分、そこそこ慣れる迄に3機分位は軽く修理するやろな・・・w
> 下がある程度柔らかいところで、墜ちる前にHOLDちゃんと入れていれば大破まで行くことはあまりないかも。
そうは、問屋が・・・w
まぁ、びっくりするような落方させるの得意なんでw
> REX250だと ブレード・スピンドルシャフト・メインシャフト・テールブーム・トルクチューブ・テール傘ギア あたりが壊れやすいと思う。
> X2だと ブレード・スピンドルシャフトネジ・メインシャフト・テールブーム、スキッドあたりかな~たぶん。
う~む。
似たり寄ったりですねー。
クラッシュさせる回数が多いハズなんで・・・^^;
> 増田君は少し飛ばして慣れればV120D02Sとそれほど変らない感じで行けると思います。 最初はあまりEXT上げすぎないで10時くらいでやれば、D02Sより少し早いくらいでフリップする感じ。
>
> 増田君の鬼門はサーボ。
> サーボの配線をサーボ近くでコネクタにして、看護婦サーボを現地でサクッと交換できるようにするという手も有るかな~。 ウチは小細工してメタルギアサーボにしてます。
なるほどー。
先日、ピルフリさんからも色々聞きましたわ~
ピルフリさんが機体メモリを間違えてV120のままの設定で
Master CP を飛ばしてはったんですが、笑える位、ギュンギュンに飛んでましたw
それ見て、入手せんとしゃーないなーって感じでしたwww
> 増田君で飛ばして見て感触つかんでからREXやX2を視野に入れるのも良いかもですね~
ですねw
結局のトコ、ほぼ、その方向で駒進めると思いますわw
suantankiさん、こんにちは。
>今のトコ、5回程の妄想フライトで正味3リポ、修理代28000位になってますwww
それってREX250 ComboもX2 Kitも余裕で買えるやん(笑)
下がある程度柔らかいところで、墜ちる前にHOLDちゃんと入れていれば大破まで行くことはあまりないかも。
REX250だと ブレード・スピンドルシャフト・メインシャフト・テールブーム・トルクチューブ・テール傘ギア あたりが壊れやすいと思う。
X2だと ブレード・スピンドルシャフトネジ・メインシャフト・テールブーム、スキッドあたりかな~たぶん。
増田君は少し飛ばして慣れればV120D02Sとそれほど変らない感じで行けると思います。 最初はあまりEXT上げすぎないで10時くらいでやれば、D02Sより少し早いくらいでフリップする感じ。
増田君の鬼門はサーボ。
サーボの配線をサーボ近くでコネクタにして、看護婦サーボを現地でサクッと交換できるようにするという手も有るかな~。 ウチは小細工してメタルギアサーボにしてます。
増田君で飛ばして見て感触つかんでからREXやX2を視野に入れるのも良いかもですね~
ほんちさん、こんばんは~
まぢで、悩みの種は増やさんといて~www
スマホの画面がすり減る位、ショップサイト見まくってますねんw
> 今行くべきかどうか悩む気持ちも分かるんですよね~。墜としたりしたときのこと考えると。
>
> 練習はV120と増田君で、REX250で組立や調整に慣れて墜とさないように飛ばすという選択肢も有りかな~。
> MasterCP$120 REX250PRO DFC combo(ジャイロ無し)$300 TAROT ZYX(3軸ジャイロ)$60 Walkera RX-802(受信機)$30
> これならX2supercomboと同じくらいの値段で、全部DEVO8で飛ばせます。 RX-802は固定ID出来るので乗っ取られることもないし(この前は固定IDにしてなかった)
>
> と、悩みの種を増やしてみたりする(笑)
やっぱりね~欲しいのはヤマヤマなんですが・・・
キット価格よりも最近は、それぞれのパーツ価格をじっくり眺めてるんですよね~
ど~も、ランニングコストが・・・w
大体ですが、これと、これと・・・あぁ、これも壊すやろな~的に修理シミュレーションを何度か繰り返してるんですが、今のトコ、5回程の妄想フライトで正味3リポ、修理代28000位になってますwww
なので・・・比べれる機体で無いとは思いますが、
まずはやっぱ、Master CPかなぁ~と・・・全損1万ですしねw
> あっ、あとスワッシュレベラーとピッチゲージは必須かな~
ピッチゲージはMini CP買った時に要るんかなぁ~と思って買ったやつが、
120~250サイズ用(100サイズに使えないw)だったんで、持ってますぜwww
スワッシュレベラーは持ってないですね~
nobさんみたいに自作しちまおうかとw
いや・・・N氏をそそのかすとしますかw
・・・てか、最近はN氏もこのブログの存在を知ってるので、ややネタにしにくくなってきましたがw
メゲずに、ネタにしていきたいと思いますw
suantankiさん、こんばんは。
今行くべきかどうか悩む気持ちも分かるんですよね~。墜としたりしたときのこと考えると。
練習はV120と増田君で、REX250で組立や調整に慣れて墜とさないように飛ばすという選択肢も有りかな~。
MasterCP$120 REX250PRO DFC combo(ジャイロ無し)$300 TAROT ZYX(3軸ジャイロ)$60 Walkera RX-802(受信機)$30
これならX2supercomboと同じくらいの値段で、全部DEVO8で飛ばせます。 RX-802は固定ID出来るので乗っ取られることもないし(この前は固定IDにしてなかった)
と、悩みの種を増やしてみたりする(笑)
あっ、あとスワッシュレベラーとピッチゲージは必須かな~
ほんちさん、こんばんは。
> >ところで、ほんちさんもやっぱりT-REX250よりX2の方が良いを思いますか?
>
> 機体の性能ということに関しては、性能を引き出せるほどウデも無いので何とも言えないとこですが、 どちらの機体も舵に素直ですし、ピルエットしても綺麗に回ってくれます(自分が舵を混ぜなければ(笑))
舵を混ぜなければ・・・うむうむ・・・なるほどw
> プチフリップ限定ですけど 全体的な機体の安定性はX2の方が良い感じ。少しX2の機体が大きいというのとREXのDFCヘッドが運動性重視(ヘッドが低くなっている)というのもあるかな。
> 姿勢が崩れたときとか、連続でフル舵いれてピッチ負けした後のリカバリは、浮力に余裕があるX2の方が何とか踏みとどまってくれます。
> X2の方が、機体のレイアウトにも余裕があるので良いと思いますが、価格的にちょっと高いのが難点ですね・・・・
そうそう!価格なんですよ~
色々なサイトで見比べたり(X2のマニュアルはDLして読みました)してますが、
物としてはX2の方が私好みの様な気がしましたね。
N氏もX2かなぁ・・・と言ってますけどねw
> REX250にせよX2にせよ立ちゴケだけでも飛ばせられなくなる機体ですので、修理・調整もそこそこ時間と手間がかかります。 墜落覚悟でエイ ヤーはあまりやらない方が良いかも。
>
> まあ、今日 X2立ちゴケで5秒で瞬殺。 REX250 姿勢間違えて逆舵&急降下墜落で、ヘッド・テール逝ってしまった身としては偉そうなことは言えないんですが(苦笑)
ううっ・・・そうなんですよね、フライトのお気軽感からすれば、V120D02Sの方が精神的、且つ財布へのダメージも圧倒的に少ないんですよねぇ~
つ~ことで、現状、私の腕では、ど~もこ~も話にならんのだろうな・・・という事で、
まずはMaster CPかな・・・とか思ってます。えらい逃げ腰www
多分ですが、結局のところ近道はなくて、受ける物理的ダメージはどちらから入っても同じかと・・・
ただ、V120D02SとMaster CPをそこそこ色んなバリエーションで飛ばせるようになれば、
T-REXやX2、450サイズなどにいった時の、額面的なダメージは少なくなるかも・・・という感じで、
焦らずやってみっか~・・・とか考え中ですわ~
てか、車のタイヤボチボチ変えんとアカンのですが・・・丁度6万位するんすよね・・・それがなけりゃ、
とりあえず、T-REX250 + XG8 なら射程に入っちゃうんですけどねw
suantankiさん、こんばんは。
>ところで、ほんちさんもやっぱりT-REX250よりX2の方が良いを思いますか?
機体の性能ということに関しては、性能を引き出せるほどウデも無いので何とも言えないとこですが、 どちらの機体も舵に素直ですし、ピルエットしても綺麗に回ってくれます(自分が舵を混ぜなければ(笑))
プチフリップ限定ですけど 全体的な機体の安定性はX2の方が良い感じ。少しX2の機体が大きいというのとREXのDFCヘッドが運動性重視(ヘッドが低くなっている)というのもあるかな。
姿勢が崩れたときとか、連続でフル舵いれてピッチ負けした後のリカバリは、浮力に余裕があるX2の方が何とか踏みとどまってくれます。
X2の方が、機体のレイアウトにも余裕があるので良いと思いますが、価格的にちょっと高いのが難点ですね・・・・
REX250にせよX2にせよ立ちゴケだけでも飛ばせられなくなる機体ですので、修理・調整もそこそこ時間と手間がかかります。 墜落覚悟でエイ ヤーはあまりやらない方が良いかも。
まあ、今日 X2立ちゴケで5秒で瞬殺。 REX250 姿勢間違えて逆舵&急降下墜落で、ヘッド・テール逝ってしまった身としては偉そうなことは言えないんですが(苦笑)
> たぶん、「空飛ぶ趣味」のガウガウx2のページ見てはぁはぁ逝ってませんか~?
当然、逝きまくりw
> あれから いつピルは10回は逝きました~。
まぢすか~
また腕をあげましたなw
(逝った数だけ上達するってもんですわw)
> ラバジ菌に侵されてますね~
激しく同意w
> 大きさ的には増田君とあまり変わらないんでOK
>
> パワーはあった方が楽しいんで問題無しやねんけど ちとお高い!
>
> 落とす自信あるんで部品代も馬鹿にならんしな。
そやねんな~
私の場合、チャージャーからなんでね・・・
買い直すことを前提として、最初から力まんでもえっか~とか悩み中ですが、まぁ、来年かなぁ~
> ま~あれやね N氏にポチってもらって私ら素人があのへんを買ったらどうなるか臨床試験してからにした方が良いな。
www
年内に一押ししときまひょw
ほんちさん、こんばんは~
> 着々と洗脳されてますね~
> N氏と共にガウレンジャー入隊も時間の問題かな~(笑)
うぐぅ・・・
恐らく、入隊するのは時間の問題のような気はしますが、
入隊後の配属は、間違いなく「特攻隊」でしょうねw
> V120D02Sとシミュレータで練習して、出来るところからX2あたりでゆっくり飛ばして慣れていく。こんな感じでどう?(と背中を押してみる)
www
思いっきりイメージ出来てしまいますやんかぁ~w
> 250サイズでのファーストフリップはちょっと怖いから、慣れるまではrabajiさんのMasterCPで練習すれば良いし(笑)
ぶはははははw
これも、まんまイメージ出来てまいますわw
ところで、ほんちさんもやっぱりT-REX250よりX2の方が良いを思いますか?
好みもあるでしょうけどね・・・
どっちも・・・って回答は無しでw
クマー隊さん、こんばんは~
> なんかrabajiさんの機体、ホビるさんに寝取られてますねー!wwww
wwww
いやいやいやいやw
エロエロなスマートボディ(DEVO6)で誘惑されてるだけですw
誰でも、逝ってまいますって~!
た~だ、残念なことに、他に逝く前に、私が秒殺しちゃいますけどねw
たぶん、「空飛ぶ趣味」のガウガウx2のページ見てはぁはぁ逝ってませんか~?
あれから いつピルは10回は逝きました~。
ラバジ菌に侵されてますね~
大きさ的には増田君とあまり変わらないんでOK
パワーはあった方が楽しいんで問題無しやねんけど ちとお高い!
落とす自信あるんで部品代も馬鹿にならんしな。
ま~あれやね N氏にポチってもらって私ら素人があのへんを買ったらどうなるか臨床試験してからにした方が良いな。
着々と洗脳されてますね~
N氏と共にガウレンジャー入隊も時間の問題かな~(笑)
V120D02Sとシミュレータで練習して、出来るところからX2あたりでゆっくり飛ばして慣れていく。こんな感じでどう?(と背中を押してみる)
250サイズでのファーストフリップはちょっと怖いから、慣れるまではrabajiさんのMasterCPで練習すれば良いし(笑)
なんかrabajiさんの機体、ホビるさんに寝取られてますねー!wwww
rabajiさん、こんにちは~
> えーえー!! 後味わるいのー??(笑)
>
> 爽やかな感じでプロポ返してくれますやーん!!
いやぁ~私的には、落ちた瞬間、コロっと記憶が飛ぶんですけどねw
ヘリが飛んでると記憶が落ちて、ヘリが落ちると記憶が飛ぶつーかwww
ただ、帰り道道、皆が「今日も人のん壊したね~w」と、からかう訳ですよw
で、どんより、思い出すつーかw
でも、まぁ、学習能力が低いので、次回会う時には、コロっと忘れてますけどねwww
プロポ受け取りながら、なんでか「今日は落さへんわ!」って思ってまうんすよねw
> そのうち 500のプロポ渡しますねー!
アカンアカンw
殺傷能力が高過ぎますwww
たい~ほ、されてしまいますw
> あと4~5回 やったら もう普通のラジヘリで満足出来ない 人のヘリでしか絶頂をむかえられない 変態なヘリ癖つくかもー(爆)!
www
特に、ビシッと調整整備、カスタマイズされた、お気に入りの一機だと、エクスタシーMAXかもw
違うアンテナ立てちゃうかもwww
> なんでも 思い出!! 思い出!! GO!GO!
良いのか悪いのか・・・うっすらと記憶に刷り込まれていってますw
また、ラバジ空港にお邪魔しますんで宜しくですw
目線付近での旋回を徹底的に練習しますわ~
centropygeさん、こんにちは~
> 遠路お越し頂いたのに、最後は強烈な天気になってしまい大変でしたね。
> ヘリに雷落ちたらどうなるんだろうなぁ・・・(^^;)
天気は残念でしたね~
でも、まぁ、雨の中でもヘリ談義も出来たし、ブンブン、ええもん見せてもらえたし、
良しとしましょう~
> おかげさまで、他の人の飛行とかいっぱい見れて、参考になりました。
> もっともっと修行せねばなりませんね。
ですね~
人それぞれですが、やっぱり地道に練習が近道ですねw
落してへこんで、落してへこんで、直ぐに復活w
> どこかに精神と時の部屋があれば・・・
> あそこは重力が大きいからヘリは無理か(^^;)
飯はタダでしょうけどねw
> 私はトラブルであまり飛ばせなかったので、来週また行ってきます。
>
> それにしても、ラバジさんがうちの会社の後輩の同級生だったとは。
> 意外と世間は狭い。
> そいつに聞いたらすぐにわかりましたよ。
世間は狭いですね~w
私も、飛ばしてる場所がいつも通ってる所で、いつかはピルフリさんとは、
会う前にすれ違っていた可能性大でしたからね~w
> では、また一緒に遊んで下さいね。
了解です~
タイミングが合えば、いつでも!
ラバジ空港が丁度中間位で良いかもですね。
えーえー!! 後味わるいのー??(笑)
爽やかな感じでプロポ返してくれますやーん!!
そのうち 500のプロポ渡しますねー!
あと4~5回 やったら もう普通のラジヘリで満足出来ない 人のヘリでしか絶頂をむかえられない 変態なヘリ癖つくかもー(爆)!
なんでも 思い出!! 思い出!! GO!GO!
おはようございます。
遠路お越し頂いたのに、最後は強烈な天気になってしまい大変でしたね。
ヘリに雷落ちたらどうなるんだろうなぁ・・・(^^;)
おかげさまで、他の人の飛行とかいっぱい見れて、参考になりました。
もっともっと修行せねばなりませんね。
どこかに精神と時の部屋があれば・・・
あそこは重力が大きいからヘリは無理か(^^;)
私はトラブルであまり飛ばせなかったので、来週また行ってきます。
それにしても、ラバジさんがうちの会社の後輩の同級生だったとは。
意外と世間は狭い。
そいつに聞いたらすぐにわかりましたよ。
では、また一緒に遊んで下さいね。