とりあえず、GAUI X2復活かぁ
今日は、先週バタついてた仕事に押し出しくらって、晩まで終日の打ち合わせやったので
超久々にヘリはお休み。
昼めし食いに外出たら下界では雪がチラつく寒さやったので、多分、山上ではかなり寒い事になってたんちゃうかなぁ。
昨日はGAUI X2の3度目のリベンジフライトやってんけど、恐る恐るの1リポ目を無事に終わる事が出来たw
もう、それだけで、この日は帰ってもええ気分w
な、訳ないw
翌日がお休みやったので、結局、最後の最後までねばって、TAROT450で9リポ、GAUI X2で4リポ、MiniQuadで3リポを満喫w
GAUI X2はあらゆる挑発にも乗っかることなく、超~丁寧に飛ばしてる訳やけどw
そのおかげで、ちょ~久々に4リポも楽しめた訳やw
けど、最後の最後に、フリップの途中、パタパタ的な音がして、なんや?!
と、直ぐに受信機のアンテナがローターに当たったんや、つーのが分かったけど、気にせずそのまま飛ばしてたら、着陸してみると、なんとアンテナがモゲて無くなってもーてたwww

まぁ、電波が途切れずちゃんと降りれたのでラッキーやったわw
てか、整備手抜きはアカンよね~w
テープか何かで留めよう留めようと、そのまま放置してたのがアカンかったw
GAUI X2は、飛ぶっちゃ飛ぶけど、ちょっと飛ばしにくい感じなんで、
もうちょい、設定詰めんとアカンな。
今はノーマルで降ろすと危ないんで、ST1で降ろしてる感じやし、
背面から急ピッチでフリップさすと綺麗に90°位テールが抜けるねんなぁ。
それが直ったら結構飛ばして楽しい機体になりそう、墜ちるまでは・・・w
墜ちたらまた、イラっとして、一回ゴミ箱放り込むんやろうけどw
他に、この日は色々と収穫があったわ~
ちょ~苦手な・・・まぁ~やり出したらハチャメチャ・・・ヘリ飛ばした事あるん?くらい、フニャチンフライトになる旋回飛行w
旋回飛行がすこぶる上手な、
Oさん、ヒデさん、とんべさんに、横についてもらいつつ、レクチャーしてもらった訳やw
ほんでもって、右回り(時計回り)方向の旋回のコツが分かったw
これまで、旋回のきっかけをラダー回してからエルロン・・・と思っててんけど、それがちゃうかったw
これ、かなり古い話やねんけど、V120D02Sがメイン機でMasterCPを買おっかなぁ~って頃に、ラバジさんから旋回のコツを教えて貰った時に、旋回する時はラダーゆ~っくり入れ始めんねん!って言われたのをずっとそうやと思っててんw
(人のせいにしてる訳ぢゃないけど~www)
昨日、他愛も無い会話のなかで、旋回がどーしてもでけへんねん・・・つー話になった時、Oさんが、それ逆やで!!ってので、まぁ、何となく解決した感じw
要は、先にエルロンで機体傾けるのをきっかけに、ラダー回しつつ、エレベータで機首の調整って感じやったんやなぁ~
それ意識して、皆の旋回を見ると確かに先に機体が曲がる方に傾いてからラダー入ってるねんな~w
全く気が付いて無かったわ~
まだ忘れがちなのが切ったエルロンを戻す(機体を真っ直ぐに戻す)ってトコやけど、多分これは直ぐ慣れる気がするわ~
あとは、左周りが、まだ指が勘違いする時があるから練習やな~
つーのと、横ホバで左右に直進して走らせるんは、まだ、機体が真っ直ぐにならんとフラフラするんで
エルロンで真っ直ぐな姿勢に調整できるように感覚をつかまんとアカンな~って感じ。
右回りと、左回りで、機体が上がるとか落ち込むとかも、まだ挙動が分かってないんで、そのへんも練習やな。
でも、さっきシミュやってみたら、左周り旋回は綺麗にいけるわwww
8の字は6月頃までに出来るように目標やったけど、多分直ぐ出来るようになる気がしてきたで~w
色々聞いてみると、おお~ってきっかけがあるもんやな~
と、思たw
そんな日の昼ごはんは・・・
チゲ風辛味噌鍋~w

締めは焼きそば麺を入れてラーメンw
美味かったw
写真撮り忘れてんけど、他に定番のウィンナー焼き、と、鉄板焼きそば中華風味とソース味。
中華風焼きそばは初めてやったけどめちゃめちゃ美味かったわ~
なんか、最近の帰り道いっつも思うねんけど、俺の車の芳香剤、「フローラル」とか「ミント」とか「ムスク」とかやなくて、「鉄板焼き」とか「居酒屋」とか「焚火」みたいな感じやわw
オートバックスにそんな名前の芳香剤並んでたら・・・1個も売れんやろなw
昔、後輩に朝晩の通勤途中に毎日釣りしてる、釣り吉がおって車がいっつも生臭い感じがしててんけど、そいつ、車の芳香剤代わりに、ワンカップの瓶に海藻入れて潮水にひたしとってんな~w
いつも潮の香りするようにしてんねん~ゆーてたのを思い出したw
さ~て、もっかい、旋回シミュ練しとこw
超久々にヘリはお休み。
昼めし食いに外出たら下界では雪がチラつく寒さやったので、多分、山上ではかなり寒い事になってたんちゃうかなぁ。
昨日はGAUI X2の3度目のリベンジフライトやってんけど、恐る恐るの1リポ目を無事に終わる事が出来たw
もう、それだけで、この日は帰ってもええ気分w
な、訳ないw
翌日がお休みやったので、結局、最後の最後までねばって、TAROT450で9リポ、GAUI X2で4リポ、MiniQuadで3リポを満喫w
GAUI X2はあらゆる挑発にも乗っかることなく、超~丁寧に飛ばしてる訳やけどw
そのおかげで、ちょ~久々に4リポも楽しめた訳やw
けど、最後の最後に、フリップの途中、パタパタ的な音がして、なんや?!
と、直ぐに受信機のアンテナがローターに当たったんや、つーのが分かったけど、気にせずそのまま飛ばしてたら、着陸してみると、なんとアンテナがモゲて無くなってもーてたwww


まぁ、電波が途切れずちゃんと降りれたのでラッキーやったわw
てか、整備手抜きはアカンよね~w
テープか何かで留めよう留めようと、そのまま放置してたのがアカンかったw
GAUI X2は、飛ぶっちゃ飛ぶけど、ちょっと飛ばしにくい感じなんで、
もうちょい、設定詰めんとアカンな。
今はノーマルで降ろすと危ないんで、ST1で降ろしてる感じやし、
背面から急ピッチでフリップさすと綺麗に90°位テールが抜けるねんなぁ。
それが直ったら結構飛ばして楽しい機体になりそう、墜ちるまでは・・・w
墜ちたらまた、イラっとして、一回ゴミ箱放り込むんやろうけどw
他に、この日は色々と収穫があったわ~
ちょ~苦手な・・・まぁ~やり出したらハチャメチャ・・・ヘリ飛ばした事あるん?くらい、フニャチンフライトになる旋回飛行w
旋回飛行がすこぶる上手な、
Oさん、ヒデさん、とんべさんに、横についてもらいつつ、レクチャーしてもらった訳やw
ほんでもって、右回り(時計回り)方向の旋回のコツが分かったw
これまで、旋回のきっかけをラダー回してからエルロン・・・と思っててんけど、それがちゃうかったw
これ、かなり古い話やねんけど、V120D02Sがメイン機でMasterCPを買おっかなぁ~って頃に、ラバジさんから旋回のコツを教えて貰った時に、旋回する時はラダーゆ~っくり入れ始めんねん!って言われたのをずっとそうやと思っててんw
(人のせいにしてる訳ぢゃないけど~www)
昨日、他愛も無い会話のなかで、旋回がどーしてもでけへんねん・・・つー話になった時、Oさんが、それ逆やで!!ってので、まぁ、何となく解決した感じw
要は、先にエルロンで機体傾けるのをきっかけに、ラダー回しつつ、エレベータで機首の調整って感じやったんやなぁ~
それ意識して、皆の旋回を見ると確かに先に機体が曲がる方に傾いてからラダー入ってるねんな~w
全く気が付いて無かったわ~
まだ忘れがちなのが切ったエルロンを戻す(機体を真っ直ぐに戻す)ってトコやけど、多分これは直ぐ慣れる気がするわ~
あとは、左周りが、まだ指が勘違いする時があるから練習やな~
つーのと、横ホバで左右に直進して走らせるんは、まだ、機体が真っ直ぐにならんとフラフラするんで
エルロンで真っ直ぐな姿勢に調整できるように感覚をつかまんとアカンな~って感じ。
右回りと、左回りで、機体が上がるとか落ち込むとかも、まだ挙動が分かってないんで、そのへんも練習やな。
でも、さっきシミュやってみたら、左周り旋回は綺麗にいけるわwww
8の字は6月頃までに出来るように目標やったけど、多分直ぐ出来るようになる気がしてきたで~w
色々聞いてみると、おお~ってきっかけがあるもんやな~
と、思たw
そんな日の昼ごはんは・・・
チゲ風辛味噌鍋~w

締めは焼きそば麺を入れてラーメンw
美味かったw
写真撮り忘れてんけど、他に定番のウィンナー焼き、と、鉄板焼きそば中華風味とソース味。
中華風焼きそばは初めてやったけどめちゃめちゃ美味かったわ~
なんか、最近の帰り道いっつも思うねんけど、俺の車の芳香剤、「フローラル」とか「ミント」とか「ムスク」とかやなくて、「鉄板焼き」とか「居酒屋」とか「焚火」みたいな感じやわw
オートバックスにそんな名前の芳香剤並んでたら・・・1個も売れんやろなw
昔、後輩に朝晩の通勤途中に毎日釣りしてる、釣り吉がおって車がいっつも生臭い感じがしててんけど、そいつ、車の芳香剤代わりに、ワンカップの瓶に海藻入れて潮水にひたしとってんな~w
いつも潮の香りするようにしてんねん~ゆーてたのを思い出したw
さ~て、もっかい、旋回シミュ練しとこw
- 関連記事
-
- まだ、懲りんかw (2014/06/13)
- GAUI X2ココか・・・!? (2014/05/24)
- とりあえず、GAUI X2復活かぁ (2014/01/19)
- あえて、言う程のことでもないねんけど・・・ (2014/01/18)
- X2嬢が色々おねだりw (2013/07/29)
- GAUI X2のスワッシュリンケージ長 (2013/07/16)
- GAUI X2 悪あがき的対策 (2013/07/03)
- GAUIX2フライト、だいぶ慣れてきた (2013/06/30)
- 次回に向けて機体チェック (2013/06/28)
- GAUI X2フライト (2013/06/26)
- GAUI X2 初フライト プチ沈 (2013/06/25)
- GAUI X2 Formura っての (2013/06/23)
- GAUI X2初期設定 (2013/06/22)
- GAUIX2組み立て7(多分ラストw) (2013/06/21)
- GAUI X2組み立て6 (2013/06/20)
スポンサーサイト