不死鳥
先週はえらい冷え込んだりして、関東では大雪で大変やったみたいやけど、
関西地方もまぁまぁな雪具合。
流石に土曜日は・・・飛ばしに行ってきたw
とはいえ、ゆっくり目に行ったらエライ渋滞で2時間もかかってもたw
昼過ぎ頃についてみると、まぢかw
既に4人も来てて雪?小雨の降る中、昼飯調理中w

焼き飯、ベーコンエッグ、エビ餃子、餃子スープ、中華丼味焼き飯
って感じで中華三昧w
どれもちょ~うまw
てか、この時点まで、まだ誰もフライトしてへんかったみたいw
何しに来てんねん、つー話もあんねんけど、まぁ、楽しいし美味しいしおっけ~www
この後、明日朝の凍結予防で駐車スペースの雪かきやってから、強風の中フライト。
つっても、俺はT-REX450を2リポ程。
でもまぁ、エエ感じに飛ばせたし、まったりだべりながら、たまにはこゆのもいいかもね~
なんつってたら~~~!
OHさん~~、こんな中、池ぽちゃ4号に昇格しはりましたwww
いつもは救出を助けてもらってばっかりやったんで、今日は先陣切って回収のお手伝いw
つか、池ぽちゃ回収に慣れてきた感じw
で、今日は、色々とお土産がガッツリw

まずは、これ、

Oさんから頂いたジャイロ、GT5ってヤツで、結構エエやつらしい。
MAICRO BEASTが池ぽちゃご臨終っぽくて、アカンかったらコレ使い~って。
日本語マニュアル付き~!
あと、ついでに?
KSTのオーバーホール済みサーボ

これは、思いがけず、ちょ~うれしい~!
ありがと~~!
でもって、次は、これ
MICROBEAST USBドングル

池ぽちゃMICROBEASTの挙動不審を一度リセットというかファーム書き込んでみて、も一回試してみたかってんけど、これがないとPCに接続できへん。
持ってなかってんけど、とんべさんが貸してくれた!
で、結論から行くと・・・
MICROBEAST復活したで!!
次にこれ

これは、ヒデさんからの修理依頼品w
直るかどうか分からんけど、諦める前提で一度見てみることに。
電源逆接したみたいで、発熱するらしい。
※このバージョンはプロテクションが付いていないとのこと。
とりあえず、開けてみて、ざっと見た感じ、なんとな~く、あ~この部品やろな~って感じやったので、
もしかしたら直せるかも~。
とりあえず、明日のフライトの為、TAROT450復活を優先して・・・
BEASTのファーム落とすのに、シリアル番号が分からんくて最初悩んだけど、ソフト落として繋いだらシリアルが書いてあったw
で、動きがすこぶるへんな動きしててんけど、一から全部やり直したら多分、というか、明らかにへんな動きは無くなった。
てか、どんだけ設定してもサーボの一個が半分しが動かへんつー、へんな状況がコロっと直ったw
一応、その後、いじくりまわしてピッチ調整やら何やら、何度かやり直してみたりしたけど、
全く変な動きは再現してへんから、多分問題ないと思う。
ちなみに、今回はラバジさん推奨の設置場所(メインシャフトの真下)じゃなくて、ここに設置した。

ファーム側でどんだけ補正されてるかどうか知らんけど、俺的にもジャイロセンサーの機構面からの理屈的には、
メインシャフトの真下がエエんちゃうかな~と思うけど、池ぽちゃやると非常に取りだしにくいwww
つーわけで、TAROT450、ゾンビ・・・いや、不死鳥の如く復活~
フェニックス号やな。
まぁ、鳥は鳥でも、水鳥やけどなw
あと、テールの調整だけ忘れてるつーか、ロストブザー付けて外すと線が届かへんトコに固定してもてたので、
深夜に電源入れる勇気がなかったw
フライト前に現地で調整やな。
今回は、全ベアリングをグリスアップして、かなりじっくり組んだけど、ビックリする位全てがスルスルになったわw
テールロータを回すと、メイン側もしゅ~って回る位、軽なったw
けど・・・
色々考えながら組んでてんけど、この機体、とりあえず明日に間に合わせるのにMBで組んだけど、折角OさんにGT5もらったんで、そっちにジャイロ載せ換えてみる予定。
でもって・・・
MBが余る、KSTサーボがあるやん・・・
ヒデさんにもらった6セルモーターと60Aアンプがあるやん・・・
ひでさんが、ほかそうとしてた6セルバッテリーをキャッチしてるやん・・・w
つーことは・・・
X3・・・
www
機体のみとテールサーボだけでいけるんちゃうん・・・
みたいなw
まだST360も組んでへんのに、大忙しやなw
関西地方もまぁまぁな雪具合。
流石に土曜日は・・・飛ばしに行ってきたw
とはいえ、ゆっくり目に行ったらエライ渋滞で2時間もかかってもたw
昼過ぎ頃についてみると、まぢかw
既に4人も来てて雪?小雨の降る中、昼飯調理中w


焼き飯、ベーコンエッグ、エビ餃子、餃子スープ、中華丼味焼き飯
って感じで中華三昧w
どれもちょ~うまw
てか、この時点まで、まだ誰もフライトしてへんかったみたいw
何しに来てんねん、つー話もあんねんけど、まぁ、楽しいし美味しいしおっけ~www
この後、明日朝の凍結予防で駐車スペースの雪かきやってから、強風の中フライト。
つっても、俺はT-REX450を2リポ程。
でもまぁ、エエ感じに飛ばせたし、まったりだべりながら、たまにはこゆのもいいかもね~
なんつってたら~~~!
OHさん~~、こんな中、池ぽちゃ4号に昇格しはりましたwww
いつもは救出を助けてもらってばっかりやったんで、今日は先陣切って回収のお手伝いw
つか、池ぽちゃ回収に慣れてきた感じw
で、今日は、色々とお土産がガッツリw

まずは、これ、


Oさんから頂いたジャイロ、GT5ってヤツで、結構エエやつらしい。
MAICRO BEASTが池ぽちゃご臨終っぽくて、アカンかったらコレ使い~って。
日本語マニュアル付き~!
あと、ついでに?
KSTのオーバーホール済みサーボ

これは、思いがけず、ちょ~うれしい~!
ありがと~~!
でもって、次は、これ
MICROBEAST USBドングル

池ぽちゃMICROBEASTの挙動不審を一度リセットというかファーム書き込んでみて、も一回試してみたかってんけど、これがないとPCに接続できへん。
持ってなかってんけど、とんべさんが貸してくれた!
で、結論から行くと・・・
MICROBEAST復活したで!!
次にこれ



これは、ヒデさんからの修理依頼品w
直るかどうか分からんけど、諦める前提で一度見てみることに。
電源逆接したみたいで、発熱するらしい。
※このバージョンはプロテクションが付いていないとのこと。
とりあえず、開けてみて、ざっと見た感じ、なんとな~く、あ~この部品やろな~って感じやったので、
もしかしたら直せるかも~。
とりあえず、明日のフライトの為、TAROT450復活を優先して・・・
BEASTのファーム落とすのに、シリアル番号が分からんくて最初悩んだけど、ソフト落として繋いだらシリアルが書いてあったw
で、動きがすこぶるへんな動きしててんけど、一から全部やり直したら多分、というか、明らかにへんな動きは無くなった。
てか、どんだけ設定してもサーボの一個が半分しが動かへんつー、へんな状況がコロっと直ったw
一応、その後、いじくりまわしてピッチ調整やら何やら、何度かやり直してみたりしたけど、
全く変な動きは再現してへんから、多分問題ないと思う。
ちなみに、今回はラバジさん推奨の設置場所(メインシャフトの真下)じゃなくて、ここに設置した。

ファーム側でどんだけ補正されてるかどうか知らんけど、俺的にもジャイロセンサーの機構面からの理屈的には、
メインシャフトの真下がエエんちゃうかな~と思うけど、池ぽちゃやると非常に取りだしにくいwww
つーわけで、TAROT450、ゾンビ・・・いや、不死鳥の如く復活~
フェニックス号やな。
まぁ、鳥は鳥でも、水鳥やけどなw
あと、テールの調整だけ忘れてるつーか、ロストブザー付けて外すと線が届かへんトコに固定してもてたので、
深夜に電源入れる勇気がなかったw
フライト前に現地で調整やな。
今回は、全ベアリングをグリスアップして、かなりじっくり組んだけど、ビックリする位全てがスルスルになったわw
テールロータを回すと、メイン側もしゅ~って回る位、軽なったw
けど・・・
色々考えながら組んでてんけど、この機体、とりあえず明日に間に合わせるのにMBで組んだけど、折角OさんにGT5もらったんで、そっちにジャイロ載せ換えてみる予定。
でもって・・・
MBが余る、KSTサーボがあるやん・・・
ヒデさんにもらった6セルモーターと60Aアンプがあるやん・・・
ひでさんが、ほかそうとしてた6セルバッテリーをキャッチしてるやん・・・w
つーことは・・・
X3・・・
www
機体のみとテールサーボだけでいけるんちゃうん・・・
みたいなw
まだST360も組んでへんのに、大忙しやなw
- 関連記事
-
- 360ブレードやばかったw (2014/04/05)
- 450トルクチューブ (2014/03/28)
- TAROT480テールブーム (2014/03/27)
- TAROT450のDFCヘッド (2014/03/03)
- 不死鳥 (2014/02/16)
- MICROBEASTご臨終かもw (2014/02/14)
- 水没機修理 (2014/01/27)
- 池ポチャ?んなもんヌルいw主流は川ぽちゃやろw (2014/01/25)
- ALIGN RCM-BL450MX3400KV (2013/11/09)
- TAROT450修理完了 (2013/10/31)
- どこから見ても芸術的やぞ、これぇw (2013/10/27)
- 追加パーツ諸々 (2013/09/30)
- 325mmグラスファイバーメインブレード (2013/09/11)
- 450部品もろもろ (2013/09/03)
- Tarot450初フライト (2013/09/02)
スポンサーサイト