気が付けば・・・、気は付いてたけど、2018年も終わりやな。
てことで、ちょーひさびさのブログ更新。
2018年は、まぁ~あれこれと忙しかったわ~
忙しい中でも、最低月に1回はかわせみ飛行場に行ってた、と思う・・・
飛ばしに行くってより、焚火しに行ってた、って感じかもやけどw
ドローンFPVも1年前に比べたら、大分慣れて来たけど、気を緩めると地面に引っ掛けてまうなぁ。
それでも、ドローンの機体も幾つか増えたり。
年末にやっとヘリの新機体もポチったのだが、年内出荷には間に合わず~来年までお預けやなぁ。
お預けなっても、あまり待ち遠しくない、この感じどうよwww
来年は、またヘリもちょっと復活やなー。
今年撮ってた写真整理・・・
●リポ分解

むかーし、Oさんが廃棄したリポを拾ってたやつw
6セル5000mAhのバッテリーの1セルが死んだから廃棄された可哀想なヤツw
これを、バラして、2セル5000mAhと3セル5000mAhの2個のバッテリーとして利用する。
どっちも、FPVゴーグルのバッテリーとして活躍してるw
●1セルリポ充電器修理

この充電器は1セルバッテリーを5個独立して充電できるやつやけど、200mAと500mAの負荷電流を切り替えて充電できる。
XK110とか70mmチビドローンとかのバッテリー充電に重宝するヤツ。
チビドローンに付属してたやつやけど、この充電器、基板シルク印刷にはINPUT 2S-6Sって書いてあるねんw
で、6セルから充電してたら、基板上の部品が幾つか半田がとろけて、外れて停止しよってんw
最初はちゃんと充電しててんけど、途中でLEDが全部消えてるのに気づいて、それ以降、だんまり停止。
なんでや~と思ってたら、XT60コネクタに思いっきり大きい文字で2S-4Sってシール貼ってあるし・・・orz
大きい文字に全く気が付かず、わざわざ基板の小さい文字を読んでしもてたわけやw
で、半田が外れた部品を付け直したけど、DCDCコンバータチップがご臨終になってたので、部品を交換して修理。

あとは、25年振り位に、プラモ作ろうとしてみたりw
まだ未完成やけどw


でもって、
かわせみ飛行場に新たに追加された新型機はこれだ!

なんだかんだ、これが一番うれしかったりするのかもw
けど、これ、かなり薪を食いよんねんw
そんな感じで、年末年始もあんまりのんびりできる感じでは無く・・・
来年はもうちょい遊ぼう・・・つか、遊びみたいな仕事なんで、仕事と遊びの境目が分かり難くなってきている感じもすんねんけどw
では、みなさん、良いお年を~