V120D05リンクボールサイズ
V120D05Sのラダーリンケージ関連が良く壊れる・・・壊す・・・かw
という件で、パーツが入手困難など、あれこれと悩ましい点があったりで、一応、代替え策で解決はしているのだが・・・
コメントを頂いて、Genius CPのリンクボールが使える・・・ということで、「おお!ないす!」と思っていたのだが、さっき現物を確認してみたところ・・・ん??サイズ違うけど・・・。
で、整理してみた。
一応、前回記事V120D05Sラダーリンケージロッドの代替え
【リンクボールサイズ】
Genius CP 1.5mm
V120D05 2.0mm
V120D02S 2.5mm
となっている。
Genius CPのボールがV120D05に使えた・・・ということなのだが、Genius CPのロットによってサイズが異なっているのだろうか?!・・・というところは不明。
V120D02Sの2.5mmに置き換えるのは良いとして、Walkeraはパーツとして、サーボホーン、ボール単体でのパーツ販売が無いのが痛い。
で、何か合うのが無いか探していたところ、SoloPro180 3Dのハイテックスからボールだけが売られているというコメントを頂いて、それに置き換えることで一段落。

左:SoloPro180 3D用パーツ(2.5mm6個入りで販売)
真ん中:V120D05純正(2.0mm)
右:Genius CP純正(1.5mm)
結論としては、
2.0mmだとどうもダメージに弱く、ネジがすっぽり樹脂パーツからモゲてまうので、少しでもネジがガッチリしてるっぽい、V120D02Sの2.5mmに置き換えるってのが一番の得策ちゃうかな?
と思う。
という件で、パーツが入手困難など、あれこれと悩ましい点があったりで、一応、代替え策で解決はしているのだが・・・
コメントを頂いて、Genius CPのリンクボールが使える・・・ということで、「おお!ないす!」と思っていたのだが、さっき現物を確認してみたところ・・・ん??サイズ違うけど・・・。
で、整理してみた。
一応、前回記事V120D05Sラダーリンケージロッドの代替え
【リンクボールサイズ】
Genius CP 1.5mm
V120D05 2.0mm
V120D02S 2.5mm
となっている。
Genius CPのボールがV120D05に使えた・・・ということなのだが、Genius CPのロットによってサイズが異なっているのだろうか?!・・・というところは不明。
V120D02Sの2.5mmに置き換えるのは良いとして、Walkeraはパーツとして、サーボホーン、ボール単体でのパーツ販売が無いのが痛い。
で、何か合うのが無いか探していたところ、SoloPro180 3Dのハイテックスからボールだけが売られているというコメントを頂いて、それに置き換えることで一段落。

左:SoloPro180 3D用パーツ(2.5mm6個入りで販売)
真ん中:V120D05純正(2.0mm)
右:Genius CP純正(1.5mm)
結論としては、
2.0mmだとどうもダメージに弱く、ネジがすっぽり樹脂パーツからモゲてまうので、少しでもネジがガッチリしてるっぽい、V120D02Sの2.5mmに置き換えるってのが一番の得策ちゃうかな?
と思う。
- 関連記事
-
- V120D05のメインシャフト・・・またや・・・ (2012/06/26)
- V120D05メインシャフトD02S化 (2012/06/21)
- V120D05 互換スピンドルシャフト (2012/06/17)
- V120D05Sスタビホルダー (2012/06/16)
- V120D05メインローターシャフト修正 (2012/06/15)
- V120D05サーボ(WK-02-1)ギア交換 (2012/06/11)
- V120D05のスキッドの相違点 (2012/06/10)
- V120D05リンクボールサイズ (2012/06/02)
- V120D05Sのネジ緩み (2012/05/26)
- V120D05Sラダーリンケージロッドの代替え (2012/05/25)
- V120D05ラダーサーボホーン代替え品 (2012/05/21)
- V120D05外フライト (2012/05/20)
- V120D05Sメインギアなめw (2012/05/16)
- V120D05Sサーボホーン修理 (2012/05/14)
- キャノピー仮補修 (2012/05/13)
スポンサーサイト