V120D02Sのブレードグリップ破損
ちょっと、お仕事方面がバタつきつつも、なんとか時間を空けてヘリってるっすw
先週末の土曜日はオリンピックも開幕し、盛り上がってますなぁ~
開幕式は一通り見たが、著名人が沢山出て、まぁ、すごいっちゃ凄いんやろうけど、トータル的にはショボイ思たな。
何か、こちょこちょ、人が動き回ったりで、何してんのか、何伝えたいんか、俺の脳ミソ程度では、さっぱりw
なんつーか、おお~~!って、インパクトがどこにもあらへんまま終わった感じw
一番の盛り上がりポイントを見逃した感じw
多分、見る人によっては、見所が盛りだくさんで感動するんやろうなぁ・・・。
オリンピックの開幕式と言えば、俺的には小学生の頃に見てたロスオリンピックが衝撃的やったなぁ。
人間がランドセルしょって飛んどる!まぢで~!ってw
まぁ、ガンダムとかの影響もあるのだが・・・糸やロープで吊ってへん、まぢ飛び映像には衝撃を覚えたな。
関係ないけど、HONDAのASIMO見た時もおお~と思ったなw
とかなんとか話しつつ、N氏と外フライト。
出かける前に、そういえばバタバタしてて、メンテしてなかったな・・・と思い、V120D02Sをチェック。
そうそう、前回プチ落下でブレードホルダが割れて、現地交換後、一通り飛ばしたが、異音がしとったんや。
たまに、意図しないピルエット状態も・・・
で、良く見ると、メインギアの一画がナメナメw

高回転してると、とりあえずは飛ぶねんけど、やっぱ、ココまで歯が削れてまうと、その部分で滑りが起こるんやろうな・・・
ほぼ間違いなく、これがハンチングやら勝手ピルエットの原因やな・・・
つーことで、ギア交換。
流石にハンチングやら、異音は無くなったが・・・
ん?なんか、軸ブレとる?真っすぐ静止ホバしよれへん・・・
つーことで、N氏の目の前で、とりあえず、外行かなあかんので、速攻軸交換。
でも、アッカ~ンw
現象変わらず、なんでや!
と思って良く見ると・・・

ブレードホルダーの下側が割れてるwww
これかぁ~!と、すかさず新品交換。
多分、不気味なピルエットで墜落~とかはこれが原因だったんぢゃないかと・・・
パーツ交換後、外フライトでは2リポだけしか飛ばしてへんけど完璧フライトw
なんつ~快適な機体だ、と気持ち良く帰宅w
で、なんとまぁ、タイムリーな・・・www
クマー隊さんトコでも、ほぼ同じ状況があるって記事が書かれてましたわw
もう3日程、早く書いてくれw
先にこのブレードホルダの亀裂に気が付いてたら、メインギア助かったかもしれんのにw
てか、俺の機体チェック不足やな・・・軽く反省w
先週末の土曜日はオリンピックも開幕し、盛り上がってますなぁ~
開幕式は一通り見たが、著名人が沢山出て、まぁ、すごいっちゃ凄いんやろうけど、トータル的にはショボイ思たな。
何か、こちょこちょ、人が動き回ったりで、何してんのか、何伝えたいんか、俺の脳ミソ程度では、さっぱりw
なんつーか、おお~~!って、インパクトがどこにもあらへんまま終わった感じw
一番の盛り上がりポイントを見逃した感じw
多分、見る人によっては、見所が盛りだくさんで感動するんやろうなぁ・・・。
オリンピックの開幕式と言えば、俺的には小学生の頃に見てたロスオリンピックが衝撃的やったなぁ。
人間がランドセルしょって飛んどる!まぢで~!ってw
まぁ、ガンダムとかの影響もあるのだが・・・糸やロープで吊ってへん、まぢ飛び映像には衝撃を覚えたな。
関係ないけど、HONDAのASIMO見た時もおお~と思ったなw
とかなんとか話しつつ、N氏と外フライト。
出かける前に、そういえばバタバタしてて、メンテしてなかったな・・・と思い、V120D02Sをチェック。
そうそう、前回プチ落下でブレードホルダが割れて、現地交換後、一通り飛ばしたが、異音がしとったんや。
たまに、意図しないピルエット状態も・・・
で、良く見ると、メインギアの一画がナメナメw

高回転してると、とりあえずは飛ぶねんけど、やっぱ、ココまで歯が削れてまうと、その部分で滑りが起こるんやろうな・・・
ほぼ間違いなく、これがハンチングやら勝手ピルエットの原因やな・・・
つーことで、ギア交換。
流石にハンチングやら、異音は無くなったが・・・
ん?なんか、軸ブレとる?真っすぐ静止ホバしよれへん・・・
つーことで、N氏の目の前で、とりあえず、外行かなあかんので、速攻軸交換。
でも、アッカ~ンw
現象変わらず、なんでや!
と思って良く見ると・・・

ブレードホルダーの下側が割れてるwww
これかぁ~!と、すかさず新品交換。
多分、不気味なピルエットで墜落~とかはこれが原因だったんぢゃないかと・・・
パーツ交換後、外フライトでは2リポだけしか飛ばしてへんけど完璧フライトw
なんつ~快適な機体だ、と気持ち良く帰宅w
で、なんとまぁ、タイムリーな・・・www
クマー隊さんトコでも、ほぼ同じ状況があるって記事が書かれてましたわw
もう3日程、早く書いてくれw
先にこのブレードホルダの亀裂に気が付いてたら、メインギア助かったかもしれんのにw
てか、俺の機体チェック不足やな・・・軽く反省w
- 関連記事
-
- V120D02Sでもサイドフリップやw (2012/08/09)
- V120D02Sカーボンスワッシュガイド (2012/08/07)
- V120D02Sメインギアピン訂正www (2012/08/06)
- V120D02Sスワッシュガイド応急補修 (2012/08/06)
- V120D02Sテールブレード製作 (2012/08/05)
- V120D02Sスタビライザーとかいうパーツw (2012/08/03)
- V120D02Sメインギアの代替えピン (2012/08/02)
- V120D02Sのブレードグリップ破損 (2012/07/31)
- V120D02Sキャノピーホルダロッド (2012/07/25)
- V120D02Sテールブーム (2012/07/24)
- V120D02S対面練習 (2012/07/16)
- V120D02Sテールドライブ傘歯車 (2012/07/15)
- また墜落www (2012/07/14)
- New V120D02Sレシーバーの動作 (2012/07/08)
- V120D02Sのテール干渉を検証してみた (2012/07/07)
スポンサーサイト