V120D02S 6-AXIS 2機目投入w
何かと、めっさ立ち直りが早くて、機体紛失から1週間かからず元に戻ったw
V120D02S振り出しw
N氏も6軸が欲しかったつーことでまとめて2機注文したらしい事は聞いていたが・・・
2箱分の包みを抱えての第一声目が、「う〇こ、来たで~」とは、笑える。
まぁ、ええ歳こいたおっさんが大ハシャギwww
あ、う〇こ、でハシャいでんのは、俺だけかw
しかし、これまた結構なミラクル具合やねんな・・・。
何せ、開けてびっくり、いきなり箱がちゃうねんもんw

一瞬、違うのん来てるやんけ!やっぱ嫌がらせかっ~
と思ったが、取り越し苦労。
恐る恐る開けてみると、

普通に緑やw
ちゃんと、まともな機体が入ってましたw
まぢで3軸と6軸が来たかと思た。
ちなみに、同時に同じもの注文した時は、いつも先にN氏にどっちにするか選ばしたってるねんけど、
N氏が写真の右側を選びはったんで、俺は左の機体に決定w
おっ?!
バッテリーが3つ入っとんがな!

俺が一個機体ごと紛失したの知ってたんか?気が効くやんけ~www
な訳はないが・・・まぁ、えっか。
が・・・

ん?俺の方充電器入ってないやん!いっぱいあるから要らんけど・・・
と思ったら、

こっちの袋の中にちゃんと入ってたw
どやねんw
つーわけで、箱出しや。

これはN氏の。
とりあえず、なんてことなく、ちゃんと2機共正常に飛びました。
正常どころか、新品はやっぱ超安定してるわ~
音も静かやしw
まぁ、また直ぐにボロボロなるやろうけど、なんだかんだ何処がどうなって、何をどうすりゃ壊してもまた飛ぶようになるか、など大まかに把握出来てるんで、怖くな~いwww
しっかし、そういえばこの所、毎週末天気がアカンなぁ~
今日もしっかり雨やったし、ま、今日のところは部屋ホバで勘弁しといたるwww
と、もう一個気が付いた事が・・・
よ~見たら、テールブレードが、いつもとちゃうやんw

上がN氏、下が俺の。
形や素材は一緒みたいやけど、俺の方、色ついてへんwww
塗り忘れや!w
とか思いつつ、ネットみてたら、最近テールブレードのパーツで色が付いてないの売ってるみたいやなw
にしても、同一商品の1回の注文で・・・
同じっちゃ同じやけどロット違いというか、
なんつーか、同じ送り先に微妙に違う商品を普通に送って来る所は流石中国・・・てか外国。か・・・。
そんな、しょ~もないトコ気にすんの日本人くらいなんかの・・・。
日本のショップやったらあり得へんと思うけどw
それと、これはトラップか?!と思ったのは、N氏の方の機体の受信機のボリューム設定が全部のボリュームがMAX状態に設定されてたトコかのwww
なんか、えらい飛ばしにくいつーか、相当クイック・・・テールに至ってはスーパーハンチングな挙動やなぁ~
と思ったらそゆことやったw
ボリュームを適量に設定しなおして、エエ感じで6軸ならではの飛び味に落ち着いた。
明日、雨ちゃうかったら外行きて~。
いやぁ~551の肉まんちゃうけど、
V120D02Sがある時~ www
V120D02Sがない時~ ・・・
を体験した1週間やったなw
V120D02S振り出しw
N氏も6軸が欲しかったつーことでまとめて2機注文したらしい事は聞いていたが・・・
2箱分の包みを抱えての第一声目が、「う〇こ、来たで~」とは、笑える。
まぁ、ええ歳こいたおっさんが大ハシャギwww
あ、う〇こ、でハシャいでんのは、俺だけかw
しかし、これまた結構なミラクル具合やねんな・・・。
何せ、開けてびっくり、いきなり箱がちゃうねんもんw

一瞬、違うのん来てるやんけ!やっぱ嫌がらせかっ~
と思ったが、取り越し苦労。
恐る恐る開けてみると、

普通に緑やw
ちゃんと、まともな機体が入ってましたw
まぢで3軸と6軸が来たかと思た。
ちなみに、同時に同じもの注文した時は、いつも先にN氏にどっちにするか選ばしたってるねんけど、
N氏が写真の右側を選びはったんで、俺は左の機体に決定w
おっ?!
バッテリーが3つ入っとんがな!

俺が一個機体ごと紛失したの知ってたんか?気が効くやんけ~www
な訳はないが・・・まぁ、えっか。
が・・・


ん?俺の方充電器入ってないやん!いっぱいあるから要らんけど・・・
と思ったら、

こっちの袋の中にちゃんと入ってたw
どやねんw
つーわけで、箱出しや。

これはN氏の。
とりあえず、なんてことなく、ちゃんと2機共正常に飛びました。
正常どころか、新品はやっぱ超安定してるわ~
音も静かやしw
まぁ、また直ぐにボロボロなるやろうけど、なんだかんだ何処がどうなって、何をどうすりゃ壊してもまた飛ぶようになるか、など大まかに把握出来てるんで、怖くな~いwww
しっかし、そういえばこの所、毎週末天気がアカンなぁ~
今日もしっかり雨やったし、ま、今日のところは部屋ホバで勘弁しといたるwww
と、もう一個気が付いた事が・・・
よ~見たら、テールブレードが、いつもとちゃうやんw

上がN氏、下が俺の。
形や素材は一緒みたいやけど、俺の方、色ついてへんwww
塗り忘れや!w
とか思いつつ、ネットみてたら、最近テールブレードのパーツで色が付いてないの売ってるみたいやなw
にしても、同一商品の1回の注文で・・・
同じっちゃ同じやけどロット違いというか、
なんつーか、同じ送り先に微妙に違う商品を普通に送って来る所は流石中国・・・てか外国。か・・・。
そんな、しょ~もないトコ気にすんの日本人くらいなんかの・・・。
日本のショップやったらあり得へんと思うけどw
それと、これはトラップか?!と思ったのは、N氏の方の機体の受信機のボリューム設定が全部のボリュームがMAX状態に設定されてたトコかのwww
なんか、えらい飛ばしにくいつーか、相当クイック・・・テールに至ってはスーパーハンチングな挙動やなぁ~
と思ったらそゆことやったw
ボリュームを適量に設定しなおして、エエ感じで6軸ならではの飛び味に落ち着いた。
明日、雨ちゃうかったら外行きて~。
いやぁ~551の肉まんちゃうけど、
V120D02Sがある時~ www
V120D02Sがない時~ ・・・
を体験した1週間やったなw
- 関連記事
-
- V120D02S修理 (2014/05/01)
- V120D02S XTREMEスキッド (2013/05/26)
- SPINブラシレスモーター16300KV (2012/11/04)
- パーツ色々調達 (2012/11/03)
- V120D02Sのアンプ (2012/10/21)
- V120D02Sの視認性UP (2012/10/20)
- V120D02S 6-AXIS 2機目投入w (2012/09/30)
- V120D02S逝く・・・続きw (2012/09/29)
- V120D02S逝く・・・www (2012/09/28)
- V120D02S レシーバー RX2636H-D (2012/09/23)
- V120D02Sギャラリー (2012/08/26)
- 瀬戸大橋にタッチダウン、ならずw (2012/08/20)
- ホビる・イン・フクオカ (2012/08/19)
- V120D02Sスキッド補修・・・N氏のやつw (2012/08/10)
- V120D02Sでもサイドフリップやw (2012/08/09)
スポンサーサイト