日よけテントの骨組み製作
先週末は天気悪いかと思てたら、結構天気良かった。
GAUI X2も無事に復活したけど、まだ、テールが抜ける感じがあるので、調整が必要やな。
K-BARジャイロの480機も快調~
特に墜落も無く無事性感。
翌日は昼からは雨が上がりそうな感じやってんけど、終日ヘリ部屋の片付け。
片付けつっても、もうかれこれ、1年程前から、やいのやいの言われつつ、やっと重い腰を上げて1年ぶりの片付けw
ただ、ヘリ部屋の片付けに留まらず、絨毯の入れ替えやら障子の張り替えやら強制労働w
突然重い腰が上がったのは、片付けするまでGAUI X3の組み立て禁止令が発動されているからやw
結局、1日やそこらで片付けが終わる訳もなく、まだ片付けちう・・・orz
で、そんな中、これからの夏本番に向けて、ヘリ倶楽部の日よけ対策で、テント代わりにUVカットシートを屋根にして、
鉄パイプで骨組みを作ろ~や~ってことで、会長のひでさんトコで作ってきた。
部材の買い出しは、いつも堂々と仕事さぼってくるPさんも合流して3人でw
ひでさんがアーク溶接で部材をひっ付けてるトコ

部材の加工はパイプ切って、ボルト切って、溶接して・・・大体2時間弱位やったかな。
組み立ては飛行場現地で。
てか、現地着が18時前頃やったので、大体終わったのが薄暗くなった19時過ぎw

とりあえず、完成w

足場パイプの骨組みなのでかなり頑丈。
シートの大きさは3.6×5.7mが2面なので、組み立てると3.6m×12m弱の三角屋根が出来上がる感じ。
立てた画が欲しかってんけど、今日は残念ながら時間切れ・・・orz
まぁ、これなら強風が吹いても全く問題ないと思うし大きな日影も出来るし、快適になるで~w
GAUI X2も無事に復活したけど、まだ、テールが抜ける感じがあるので、調整が必要やな。
K-BARジャイロの480機も快調~
特に墜落も無く無事性感。
翌日は昼からは雨が上がりそうな感じやってんけど、終日ヘリ部屋の片付け。
片付けつっても、もうかれこれ、1年程前から、やいのやいの言われつつ、やっと重い腰を上げて1年ぶりの片付けw
ただ、ヘリ部屋の片付けに留まらず、絨毯の入れ替えやら障子の張り替えやら強制労働w
突然重い腰が上がったのは、片付けするまでGAUI X3の組み立て禁止令が発動されているからやw
結局、1日やそこらで片付けが終わる訳もなく、まだ片付けちう・・・orz
で、そんな中、これからの夏本番に向けて、ヘリ倶楽部の日よけ対策で、テント代わりにUVカットシートを屋根にして、
鉄パイプで骨組みを作ろ~や~ってことで、会長のひでさんトコで作ってきた。
部材の買い出しは、いつも堂々と仕事さぼってくるPさんも合流して3人でw
ひでさんがアーク溶接で部材をひっ付けてるトコ

部材の加工はパイプ切って、ボルト切って、溶接して・・・大体2時間弱位やったかな。
組み立ては飛行場現地で。
てか、現地着が18時前頃やったので、大体終わったのが薄暗くなった19時過ぎw

とりあえず、完成w



足場パイプの骨組みなのでかなり頑丈。
シートの大きさは3.6×5.7mが2面なので、組み立てると3.6m×12m弱の三角屋根が出来上がる感じ。
立てた画が欲しかってんけど、今日は残念ながら時間切れ・・・orz
まぁ、これなら強風が吹いても全く問題ないと思うし大きな日影も出来るし、快適になるで~w
- 関連記事
-
- DVDドライブ交換 (2014/08/27)
- いつも通りの目覚ましタイムw (2014/08/20)
- ノートPCの修理とか (2014/08/20)
- 一週間ダイジェスト (2014/07/26)
- マポバッテリーとかw (2014/07/18)
- 廃車かぁ~w (2014/07/03)
- ヘリ部屋の片付け (2014/06/26)
- 日よけテントの骨組み製作 (2014/06/24)
- ヘキサコプター (2014/05/01)
- あっと言う間に4月も終わりや (2014/04/28)
- 1万円でもいらんかもw (2014/04/11)
- いいとも (2014/03/31)
- 祈りが届いた (2014/03/25)
- Tracx-Compass ジャイロ修理あかんかった・・・ (2014/03/18)
- 激寒激忙 (2014/02/08)
スポンサーサイト