2014飛ばし納め
今日は、飛ばし納めに行った。
まぁ、形だけの飛ばし納めつー感じで、14時頃早々に片付けて15時過ぎにお開きな感じ。
午前中から、早めに、ぜんざいやったりw

NX4は、やっぱりどうしても温度が150℃近くになってまう感じ。
で、色々やってみてたら、機体の傾きによってエンジンの回転が変わるのを発見w
なんか、キャブに入る燃料ホースに振動で出来ると思われる小さな気泡が出来てるんやけど、それが、
機体の傾きによってキャブに入りやすくなんねんけど、まぁ、薄くなるんやろうけど回転が上がって行く。
それだけな感じではないけど、なんか色々あるなw
とりあえず、ST2のスロットルカーブ真ん中へんをもうチョイ下げたカーブに変えて温度気にしながらフリップとかやってみたりしたけど。
温度さえ上がり過ぎんかったら良さそうやねんけど・・・
そんなこんなで、大きな撃沈はないものの、煮え切らん感じで、今年の飛ばし納めフライトになったw
今年ももうあと数分やけど・・・
なんだかんだで、あっという間の1年やったな~
色々お世話になりました~
皆さん良いお年を~
来年もどうぞよろしくお願いします~
まぁ、形だけの飛ばし納めつー感じで、14時頃早々に片付けて15時過ぎにお開きな感じ。
午前中から、早めに、ぜんざいやったりw


NX4は、やっぱりどうしても温度が150℃近くになってまう感じ。
で、色々やってみてたら、機体の傾きによってエンジンの回転が変わるのを発見w
なんか、キャブに入る燃料ホースに振動で出来ると思われる小さな気泡が出来てるんやけど、それが、
機体の傾きによってキャブに入りやすくなんねんけど、まぁ、薄くなるんやろうけど回転が上がって行く。
それだけな感じではないけど、なんか色々あるなw
とりあえず、ST2のスロットルカーブ真ん中へんをもうチョイ下げたカーブに変えて温度気にしながらフリップとかやってみたりしたけど。
温度さえ上がり過ぎんかったら良さそうやねんけど・・・
そんなこんなで、大きな撃沈はないものの、煮え切らん感じで、今年の飛ばし納めフライトになったw
今年ももうあと数分やけど・・・
なんだかんだで、あっという間の1年やったな~
色々お世話になりました~
皆さん良いお年を~
来年もどうぞよろしくお願いします~
- 関連記事
-
- この人達、何してんの?! (2015/03/14)
- 週末フライト (2015/02/08)
- 安定化電源、安定化電源、安・・ (2015/02/01)
- 久々のフライト (2015/02/01)
- ALIGN CH-150Xの修理 (2015/01/29)
- シューグー越えやなw (2015/01/03)
- 2015飛ばし初め (2015/01/03)
- 2014飛ばし納め (2014/12/31)
- 週末フライト (2014/12/13)
- 週末フライト (2014/11/23)
- 週末フライト (2014/11/09)
- 超難解!立体ジグソーパズルw (2014/11/06)
- 週末フライト (2014/10/27)
- ヘリ日和2 (2014/10/20)
- ヘリ日和 (2014/10/19)
スポンサーサイト