京商マイクロヘリコプター3モスキート
そ~いえば、甥っ子に会う機会があったので、土産にヘリ持っていってやった。
ついにヘリデビューしたんやったわ、いや、さしたったんやw
もう、あれもこれも、とりあえず、ヘリw
ヘリってとこだけは迷わへんねんけど、どのヘリに・・・ってトコらへんで非常に悩むw
小ガキ生なんで、やっぱ初めての空物となると、Mini-Xもちょい早い気がするし・・・
飛ばせたとしても、スタビ折って即終了~ってのは明らか。
で、仕事の帰りに梅田によってヨドバシカメラをウロウロ物色。
お!これええんちゃう?!ってのが、
「6才からのヘリコプター!miniBee2(ミニビーツー)」ってやつw
http://www.ccp-jp.com/toy/miniBee2/index.html
小さい、カンタン、かるい、こわれにくい・・・
と、俺でもちゃんと読める字で書いてある所が気に入ったw
しかもこれ、二重反転はええねんけど、テールが横向きについとるやん!
さらに、1300円位と激安www
が・・・良く見ると、これ2chやん!!
2chのヘリがあるとは知らんかったw
とりあえず、浮いて、クリクルするだけやんw
で、相当悩んで・・・こんなん、絶対すぐ飽きる・・・俺が教えたらぁ~!と
結局、前進、後進ができる3chにしたったw
京商マイクロヘリコプター3モスキート

対象年齢は15歳からみたいやねんけど、今時の子供をナメとる。
3歳でママ~iPadどこ~?言いよるねんでw ちゃんと自分でゲームアプリDLしてプレイしよるからビビるわw
兄貴がやってるのをずっと見てるから出来るようになんねんなw
で、購入帰宅後、とりあえず、箱出しwww
開けた瞬間、不良品やわ~ってのが、充電コネクタ部分のネジ締め忘れw

まぁ、ネジがバカになってた訳でもないし、ちゃんとピタホバしよったんで目つぶったるw
同じ3ch機でもなんで、コイツにしたかつーと、一番小さくて軽いと思たから。
多分壊れにくいんとちゃうかなぁ~と・・・。
パッケージには漢字が一杯で、大人向けやけど、正解やったw
アルカリ電池が単4つーのが、少々ムカついたけどw
そら、もう、甥っ子も大喜びで、天井にぶつけまくり、か~らの落としまくりwww
が、じっくり説明して、飛ばし方おせたったら、なんと5チャージ目くらいから上昇下降の調整に慣れたようで、1分位浮かすようになりよったw
で、アルカリ電池が無くなって、新しい電池に交換してからは、軽い旋回飛行やら、タンスの上に着陸とかやりよるw
そらまぁ、多少なりとも思うように飛ばせるようになってくれば、本人も満足するわな。
気持ちはよ~わかるわw
次に会う時は、トイラジ4ch機でエルロン様の洗礼を受けさせ・・・次にシングルローター機、いやいきなりCP機かwww
近頃のガキは呑み込みが早えぇw
ちなみに、ミニビー2(6才から)とミニビー(15才から)ってのがあるけど、違いが分からしまへんw
それと、今回気がついてんけど、CCPってメーカーやねんけど、バンダイ100%出資の子会社やんw
ちっこい会社やねんけど、沿革がなかなかシビれるw
ついにヘリデビューしたんやったわ、いや、さしたったんやw
もう、あれもこれも、とりあえず、ヘリw
ヘリってとこだけは迷わへんねんけど、どのヘリに・・・ってトコらへんで非常に悩むw
小ガキ生なんで、やっぱ初めての空物となると、Mini-Xもちょい早い気がするし・・・
飛ばせたとしても、スタビ折って即終了~ってのは明らか。
で、仕事の帰りに梅田によってヨドバシカメラをウロウロ物色。
お!これええんちゃう?!ってのが、
「6才からのヘリコプター!miniBee2(ミニビーツー)」ってやつw
http://www.ccp-jp.com/toy/miniBee2/index.html
小さい、カンタン、かるい、こわれにくい・・・
と、俺でもちゃんと読める字で書いてある所が気に入ったw
しかもこれ、二重反転はええねんけど、テールが横向きについとるやん!
さらに、1300円位と激安www
が・・・良く見ると、これ2chやん!!
2chのヘリがあるとは知らんかったw
とりあえず、浮いて、クリクルするだけやんw
で、相当悩んで・・・こんなん、絶対すぐ飽きる・・・俺が教えたらぁ~!と
結局、前進、後進ができる3chにしたったw
京商マイクロヘリコプター3モスキート


対象年齢は15歳からみたいやねんけど、今時の子供をナメとる。
3歳でママ~iPadどこ~?言いよるねんでw ちゃんと自分でゲームアプリDLしてプレイしよるからビビるわw
兄貴がやってるのをずっと見てるから出来るようになんねんなw
で、購入帰宅後、とりあえず、箱出しwww
開けた瞬間、不良品やわ~ってのが、充電コネクタ部分のネジ締め忘れw


まぁ、ネジがバカになってた訳でもないし、ちゃんとピタホバしよったんで目つぶったるw
同じ3ch機でもなんで、コイツにしたかつーと、一番小さくて軽いと思たから。
多分壊れにくいんとちゃうかなぁ~と・・・。
パッケージには漢字が一杯で、大人向けやけど、正解やったw
アルカリ電池が単4つーのが、少々ムカついたけどw
そら、もう、甥っ子も大喜びで、天井にぶつけまくり、か~らの落としまくりwww
が、じっくり説明して、飛ばし方おせたったら、なんと5チャージ目くらいから上昇下降の調整に慣れたようで、1分位浮かすようになりよったw
で、アルカリ電池が無くなって、新しい電池に交換してからは、軽い旋回飛行やら、タンスの上に着陸とかやりよるw
そらまぁ、多少なりとも思うように飛ばせるようになってくれば、本人も満足するわな。
気持ちはよ~わかるわw
次に会う時は、トイラジ4ch機でエルロン様の洗礼を受けさせ・・・次にシングルローター機、いやいきなりCP機かwww
近頃のガキは呑み込みが早えぇw
ちなみに、ミニビー2(6才から)とミニビー(15才から)ってのがあるけど、違いが分からしまへんw
それと、今回気がついてんけど、CCPってメーカーやねんけど、バンダイ100%出資の子会社やんw
ちっこい会社やねんけど、沿革がなかなかシビれるw
- 関連記事
-
- 京商マイクロヘリコプター3モスキートエッジ (2013/11/01)
- 京商マイクロヘリコプター3モスキートの修理つーか (2013/10/11)
- 京商マイクロヘリコプター3モスキート (2012/08/21)
- ドリフトキング?! (2011/10/24)
スポンサーサイト