連休フライト4
急遽の仕事で前日土曜日は、ラバジさんを置き去りにして、早めに帰ってちょ~眠い目をこすりながら、
何とか仕事を終わらせつつ、翌日曜日は8時半頃にOKもらえたので、ヘリに行けるようになった。
とりあえず、機体はそのまま車に積みっぱで、
T-REX用3セルとX3用6セルは、構ってる暇なかったので、現地で充電する事にして、E6用のバッテリーとディープサイクルだけは充電掛けもって仕事しとったので、バッテリーだけ積んで、9時頃出発。
現地10時頃着すると、当然ながら、ラバ、ピル、そして~超ご無沙汰のドリ様が。
既に、ドリ様はなんだか、早くも修理ちうw
ドリちゃんのNX4-2メイデン?!
これがホンマのメイデンらしいw
これの前にメイデン2回失敗してるらしいw
その後、Oさん、前日、E6モータが焦げ焦げになって帰りにチャンプで在庫ラス一の純正モーターを無事にゲットしたらしく、
大電流が流れたであろう、怪しそうなTARON90をそのままで、テストフライト。
最初調子良さそうやったものの、最後らへんでまたもやカットオフwww
ハードランディングでスキッド破損のみ。
結構凹んでたように見えてんけど・・・?!
TARON90をバラし始めて、大丈夫そうやけど、HOBBY WING100Aに載せ替えるわ~
つってTARON90は、怪しい匂いをまき散らしながらドリ様の手元にw
このアンプ使ったら、多分X4-2の修理にまた4諭吉飛んで逝くんやろなw
その後は、すけちゃん+お子様とヒデさん+お子様到着で
賑やかなフライトデーになった。
これまた前日アンプとサソリモーターとの相性がど~のこ~のでGAUI X7がちゃんと飛ばへんってゆーてはった
ヤツのKDS Agile7.2とGAUI X7でモーターを入れ替えて試してはったんかな?
ひでさんKDS Agile7.2
今度はちゃんと行けてるっぽいよね。
という事は・・・X7の方も行けるんでは?
ヒデさんのGAUI X7
アカンかったみたいw
多分アンプがアカンのやろうね。
そして、ラバジさんのラバリン500
かなり、ええらしいが、
落としたくないので無茶出来ないらしく、楽しめないらしいw
ドリ様はゴブリン500を飛ばしてみて、久々に買う気満々になってはった。
中古でエエらしいんで、手放したい人おったら直ぐ売れる思うで~w
俺のT-REX450はエレベータやら、エルロンがフライト中に極たま~に固まって直ぐに復活するという
恐ろしい状態があって、ジャイロ誤動作か受信機か原因を特定せんと飛ばされへんなぁ、思ってたヤツやねんけど、
T-REXストレッチ機の復活用にY.HさんにもらってたREDCON受信機に現地積替えしてみた所、
完璧に現象が無くなった。原因は受信機のアンテナやと思うわ。

千切れかけというか、根元が限りなく怪しい。
アンテナ替えたら多分直ると思うわ。
レシーバー載せ替え後にピルさんが動画とってくれてた。
まぁ、原因不明な故障修理の直後やと何かが起こる可能性大やからやろうけどw
全く現象が無くなったので直ってるな。
E6の方は、フライト自体は問題無かってんけど、飛ばそうと思ってヘッド持ち上げたら何か、
回り方がおかしいw
ん?と思ったら、ヘッドを右に回しても左に回しても、モーターが回りよんねんwww
ワンウェイロックしてるん?みたいなw
それ見たOさん、結構笑ろてはったんやけど、力ずくで回したら、なんかひっかかってた物がとれたのか、
スルスルと回り始めた。
ヒデさん曰く、中開けたら、ワンウェイのローラーが外れとるで~。
ってことなので、とりあえあず、点検するまで飛ばさんトコ。
あと、細かく見てたら、テールギア(コーンギア)がメタルやねんけど、結構歯とがってるやんw
そんなに回数飛ばしてへんのに・・・
こっちも交換しといた方がええんかな。
そんな感じで連休後半は連日よ~飛ばしたわ。
何とか仕事を終わらせつつ、翌日曜日は8時半頃にOKもらえたので、ヘリに行けるようになった。
とりあえず、機体はそのまま車に積みっぱで、
T-REX用3セルとX3用6セルは、構ってる暇なかったので、現地で充電する事にして、E6用のバッテリーとディープサイクルだけは充電掛けもって仕事しとったので、バッテリーだけ積んで、9時頃出発。
現地10時頃着すると、当然ながら、ラバ、ピル、そして~超ご無沙汰のドリ様が。
既に、ドリ様はなんだか、早くも修理ちうw
ドリちゃんのNX4-2メイデン?!
これがホンマのメイデンらしいw
これの前にメイデン2回失敗してるらしいw
その後、Oさん、前日、E6モータが焦げ焦げになって帰りにチャンプで在庫ラス一の純正モーターを無事にゲットしたらしく、
大電流が流れたであろう、怪しそうなTARON90をそのままで、テストフライト。
最初調子良さそうやったものの、最後らへんでまたもやカットオフwww
ハードランディングでスキッド破損のみ。
結構凹んでたように見えてんけど・・・?!
TARON90をバラし始めて、大丈夫そうやけど、HOBBY WING100Aに載せ替えるわ~
つってTARON90は、怪しい匂いをまき散らしながらドリ様の手元にw
このアンプ使ったら、多分X4-2の修理にまた4諭吉飛んで逝くんやろなw
その後は、すけちゃん+お子様とヒデさん+お子様到着で
賑やかなフライトデーになった。
これまた前日アンプとサソリモーターとの相性がど~のこ~のでGAUI X7がちゃんと飛ばへんってゆーてはった
ヤツのKDS Agile7.2とGAUI X7でモーターを入れ替えて試してはったんかな?
ひでさんKDS Agile7.2
今度はちゃんと行けてるっぽいよね。
という事は・・・X7の方も行けるんでは?
ヒデさんのGAUI X7
アカンかったみたいw
多分アンプがアカンのやろうね。
そして、ラバジさんのラバリン500
かなり、ええらしいが、
落としたくないので無茶出来ないらしく、楽しめないらしいw
ドリ様はゴブリン500を飛ばしてみて、久々に買う気満々になってはった。
中古でエエらしいんで、手放したい人おったら直ぐ売れる思うで~w
俺のT-REX450はエレベータやら、エルロンがフライト中に極たま~に固まって直ぐに復活するという
恐ろしい状態があって、ジャイロ誤動作か受信機か原因を特定せんと飛ばされへんなぁ、思ってたヤツやねんけど、
T-REXストレッチ機の復活用にY.HさんにもらってたREDCON受信機に現地積替えしてみた所、
完璧に現象が無くなった。原因は受信機のアンテナやと思うわ。

千切れかけというか、根元が限りなく怪しい。
アンテナ替えたら多分直ると思うわ。
レシーバー載せ替え後にピルさんが動画とってくれてた。
まぁ、原因不明な故障修理の直後やと何かが起こる可能性大やからやろうけどw
全く現象が無くなったので直ってるな。
E6の方は、フライト自体は問題無かってんけど、飛ばそうと思ってヘッド持ち上げたら何か、
回り方がおかしいw
ん?と思ったら、ヘッドを右に回しても左に回しても、モーターが回りよんねんwww
ワンウェイロックしてるん?みたいなw
それ見たOさん、結構笑ろてはったんやけど、力ずくで回したら、なんかひっかかってた物がとれたのか、
スルスルと回り始めた。
ヒデさん曰く、中開けたら、ワンウェイのローラーが外れとるで~。
ってことなので、とりあえあず、点検するまで飛ばさんトコ。
あと、細かく見てたら、テールギア(コーンギア)がメタルやねんけど、結構歯とがってるやんw
そんなに回数飛ばしてへんのに・・・
こっちも交換しといた方がええんかな。
そんな感じで連休後半は連日よ~飛ばしたわ。
- 関連記事
-
- 今年の動画は今年のうちに (2015/12/31)
- 最新のニュースやけどw (2015/12/06)
- メイデンラッシュw (2015/09/06)
- 8月フライトダイジェスト (2015/08/19)
- KOBE Morry mama (2015/07/17)
- バッテリー使い過ぎw (2015/05/24)
- 週末フライトGAUI X3撃沈 (2015/05/17)
- 連休フライト4 (2015/05/11)
- 連休フライト3 (2015/05/10)
- 連休フライト (2015/05/08)
- 祝日フライト (2015/04/30)
- 週末動画 (2015/04/28)
- 週末フライト動画 (2015/04/13)
- この人達、何してんの?! (2015/03/14)
- 週末フライト (2015/02/08)
スポンサーサイト